早稲田大学整数論セミナー
2018 年 1 月 28 日 更新

Navigation

ホーム これまでの内容 講演ノート

2017 年度

後期

第28回 2018/ 1/26 第27回 2018/ 1/19 第26回 2018/ 1/12 第25回 2017/12/22 第24回 2017/12/15 第23回 2017/12/ 8 第22回 2017/12/ 1 第21回 2017/11/24 第20回 2017/11/17 第19回 2017/11/10 第18回 2017/10/27 第17回 2017/10/20 第16回 2017/10/13 第15回 2017/10/ 6 第14回 2017/ 9/29

前期

第13回 2017/ 7/ 14 第12回 2017/ 7/ 7 第11回 2017/ 6/ 30 第10回 2017/ 6/ 23 第 9回 2017/ 6/ 16 第 8回 2017/ 6/ 9 第 7回 2017/ 6/ 2 第 6回 2017/ 5/ 26 第 5回 2017/ 5/ 19 第 4回 2017/ 5/ 12 第 3回 2017/ 4/ 28 第 2回 2017/ 4/ 21 第 1回 2017/ 4/ 14

2017 年度の内容 (コメントは講演者に書いて頂いております.)

第28回 2018 年 1 月 26 日 (金)

講演者

三浦 崇 (鶴岡工業高等専門学校)

タイトル

CM体のイデアル類群のFittingイデアルとIwasawa-Sinnott型の類数公式について

PDFファイル


 アブストラクト

第27回 2018 年 1 月 19 日 (金)

講演者

大竹 秀一 (早稲田大学)

タイトル

Bezout の 2次形式を用いた多項式の実根の個数の決定法について

PDFファイル


 アブストラクト

第26回 2018 年 1 月 12 日 (金)

講演者

峰 正博 (東京工業大学)

タイトル

臨界線の右側領域における Hurwitz ゼータ関数の零点の分布について

PDFファイル


 アブストラクト

第25回 2017 年 12 月 22 日 (金)

講演者

青木 琢哉 (早稲田大学)

タイトル

Odlyzko boundと総実代数体の類数評価について

PDFファイル


 アブストラクト

第24回 2017 年 12 月 15 日 (金)

講演者

和山 裕嗣 (東北大学)

タイトル

荒川-金子型多重ゼータ関数の補間と t 多重ゼータ値

PDFファイル


 アブストラクト

第23回 2017 年 12 月 8 日 (金)

講演者

Prof. Dr. Winfried Kohnen (Heidelberg University)

タイトル

Modular forms of half-integral weight

PDFファイル


 アブストラクト

第22回 2017 年 12 月 1 日 (金)

講演者

落合 啓之 (九州大学)

タイトル

exp(x+xp/p) のテイラー展開係数の p 進挙動

PDFファイル


 アブストラクト

第21回 2017 年 11 月 24 日 (金)

講演者

鍬田 政人 (中央大学)

タイトル

レベル 3 構造を持つ種数 2 の曲線のヤコビ多様体の族と E8 型の Mordell-Weil 格子を持つ有理楕円曲面

PDFファイル


 アブストラクト

第20回 2017 年 11 月 17 日 (金)

講演者

川村 悟史 (東北大学)

タイトル

高次 Mahler 測度とゼータ Mahler 測度に関する解析的考察

PDFファイル


 アブストラクト

第19回 2017 年 11 月 10 日 (金)

講演者

平野 雄一 (東京大学)

タイトル

Hilbert 保型形式の合同式と岩澤 λ 不変量

PDFファイル


 アブストラクト

第18回 2017 年 10 月 27 日 (金)

講演者

野田 工 (日本大学)

タイトル

モジュラー群上の Poincaré 級数に関係する Riemann ゼータ関数の母関数について

PDFファイル


 アブストラクト

第17回 2017 年 10 月 20 日 (金)

講演者

桔梗 宏孝 (神戸大学)

タイトル

O-minimality と André–Oort予想について

PDFファイル


 アブストラクト

第16回 2017 年 10 月 13 日 (金)

講演者

宮之原 永士 (早稲田大学)

タイトル

自然数のk進表示にまつわる実数と無限積関数の超越性について

PDFファイル


 アブストラクト

第15回 2017 年 10 月 6 日 (金)

講演者

隈川 直貴 (早稲田大学)

タイトル

実二次体上の円分 Z2 -拡大におけるGreenberg予想について

PDFファイル


 アブストラクト

第14回 2017 年 9 月 29 日 (金)

講演者

橋本喜一朗 (早稲田大学)

タイトル

Jacobsthalの定理をめぐるいくつかの話題

PDFファイル


 アブストラクト

第13回 2017 年 7 月 14 日 (金)

講演者

中筋 麻貴 (上智大学)

タイトル

Schur 多重ゼータ関数と Schur 多重ゼータ値の山本積分表示

PDFファイル


 アブストラクト

第12回 2017 年 7 月 7 日 (金)

講演者

加藤 五郎 (California Polytechnic State University)

タイトル

Derived Urcategory

PDFファイル


 アブストラクト

第11回 2017 年 6 月 30 日 (金)

講演者

小野 雅隆 (慶應義塾大学)

タイトル

小野-山本型有限多重ポリログの函数等式について

PDFファイル


 アブストラクト

第10回 2017 年 6 月 23 日 (金)

講演者

大槻 玲 (慶應義塾大学)

タイトル

Sprung の pL 関数の重さが 3 以上の場合の一般化について

PDFファイル


 アブストラクト

第9回 2017 年 6 月 16 日 (金)

講演者

杉山 真吾 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)

タイトル

量子ラビ模型のスペクトルゼータ関数

PDFファイル


 アブストラクト

第8回 2017 年 6 月 9 日 (金)

講演者

関 真一朗 (大阪大学)

タイトル

Zhi-Wei Sun の合同式の一般化と有限多重ポリログ

PDFファイル


 アブストラクト

第7回 2017 年 6 月 2 日 (金)

講演者

Ade Irma Suriajaya (理化学研究所)

タイトル

ディリクレ L 関数の一階導関数の零点の個数評価
   An improved estimate on the number of zeros of the first derivative of Dirichlet L-functions

PDFファイル


 アブストラクト

第6回 2017 年 5 月 26 日 (金)

講演者

栗原 将人 (慶應義塾大学)

タイトル

古典的岩澤主予想について

PDFファイル


 アブストラクト

第5回 2017 年 5 月 19 日 (金)

講演者

Soma Purkait (東京理科大)

タイトル

Newforms of half-integral weight: the minus space counterpart

PDFファイル


 アブストラクト

第4回 2017 年 5 月 12 日 (金)

講演者

熱田 真大 (慶應義塾大学)

タイトル

CM 体の円分 Z2 拡大体上の岩澤加群のマイナス商の非自明な有限部分加群について

PDFファイル


 アブストラクト

第3回 2017 年 4 月 28 日 (金)

講演者

尾崎 学 (早稲田大学)

タイトル

Zp-拡大体上の最大不分岐 p-拡大について

PDFファイル


 アブストラクト

第2回 2017 年 4 月 21 日 (金)

講演者

鈴木 正俊 (東京工業大学)

タイトル

ゼータ関数から生ずる正準系

PDFファイル


 アブストラクト

第1回 2017 年 4 月 14 日 (金)

講演者

永野 中行 (東京大学)

タイトル

保型形式の視点から見たスペクトル曲線

PDFファイル


 アブストラクト