早稲田大学整数論セミナー
2025 年 1 月 10 日 更新

Navigation

ホーム これまでの内容 講演ノート

2024 年度

後期

第14回 2024/12/20 第13回 2024/12/ 6 第12回 2024/11/29 第11回 2024/11/15 第10回 2024/10/25 第 9回 2024/10/ 4

前期

第 8回 2024/ 8/ 2 第 7回 2024/ 7/19 第 6回 2024/ 7/ 5 第 5回 2024/ 6/21 第 4回 2024/ 6/ 7 第 3回 2024/ 5/31 第 2回 2024/ 5/17 第 1回 2024/ 4/19

2024 年度の内容 (コメントは講演者に書いて頂いております.)

第14回 2024 年 12 月 20 日(金)

講演者

山名 俊介 (大阪公立大学)

タイトル

U(2,1)xU(1,1)のp進L関数

PDFファイル


 アブストラクト

第13回 2024 年 12 月 6 日(金)

講演者

高林 歩悠人 (慶応大学)

タイトル

Form ringを用いた二元符号と格子のself-dualityとisotropyについて

PDFファイル


 アブストラクト

第12回 2024 年 11 月 29 日(金)

講演者

渡部 匠 (東京大学)

タイトル

Crystalline表現、semi-stable表現、de Rham表現に対応する(φ, Γ)加群について

PDFファイル


 アブストラクト

第11回 2024 年 11 月 15 日(金)

講演者

松村 英樹 (東京都立大学)

タイトル

楕円デザインとProuhet—Tarry—Escott問題

PDFファイル


 アブストラクト

第10回 2024 年 10 月 25 日(金)

講演者

若山 正人 (NTT基礎数学研究センタ)

タイトル

広義量子ラビ模型と数論・表現論・幾何

PDFファイル


 アブストラクト

第9回 2024 年 10 月 4 日(金)

講演者

木村 昭太郎 (早稲田大学)

タイトル

楕円種数を解にもつ保型微分方程式の構成

PDFファイル


 アブストラクト

第8回 2024 年 8 月 2 日(金)

講演者

斎藤 耕太 (筑波大学)

タイトル

ミルズの定数は無理数である

PDFファイル


 アブストラクト

第7回 2024 年 7 月 19 日(金)

講演者

星 裕一郎 (京都大学数理解析研究所)

タイトル

On the Geometricity of Adelic Galois Sections of Hyperbolic Curves

PDFファイル


 アブストラクト

第6回 2024 年 7 月 5 日(金)

講演者

比嘉 陸 (東京理科大学)

タイトル

An, Dn 格子と符号

PDFファイル


 アブストラクト

第5回 2024 年 6 月 21 日(金)

講演者

秋山 茂樹 (筑波大学)

タイトル

強非周期タイル集合とスツルム語

PDFファイル


 アブストラクト

第4回 2024 年 6 月 7 日(金)

講演者

齋藤 陽平 (慶應義塾大学)

タイトル

Theta lifts to certain cohomological representations of indefinite orthogonal groups

PDFファイル


 アブストラクト

第3回 2024 年 5 月 31 日(金)

講演者

小原 和馬 (東京大学)

タイトル

Types for Bernstein blocks and their Hecke algebras

PDFファイル


 アブストラクト

第2回 2024 年 5 月 17 日(金)

講演者

峰 正博 (早稲田大学)

タイトル

log(n+α) の族の線型独立性と smooth number の分布

PDFファイル


 アブストラクト

第1回 2024 年 4 月 19 日(金)

講演者

安福 悠 (早稲田大学)

タイトル

Vojta予想と,関連する最大公約数・力学系の話題

PDFファイル


 アブストラクト